事業者とのレンタル契約に基づき、月額レンタル料の1割相当額を事業者に支払う仕組みです。
給付限度額の範囲内で月額レンタル料の9割が介護保険から支給されます。
要介護状態により、レンタル可能な品目が異なります
松葉つえ、カナディアンクラッチ、ロフストランド・クラッチ、および多点杖に限る。
歩行が困難なものの歩行機能を補う機能を有し、移動時に体重を支える構造を有するものであって、次のいずれかに該当するものに限る。
次のいずれかに該当するもの
段差解消のためのものであって、個別の利用者のために改造したもの及び持ち運びが容易でないもの、取付けに際し工事を伴うものは除かれる。
日本工業規格(JIS)に該当するもの、またはこれに準ずる次のいずれかに該当するものに限る。
(座位変換型を含む)。
クッション、パッド、電動補助装置、テーブル、ブレーキであって、車いすと一体的に貸与されるもの、また車いす貸与利用者に追加的に貸与される付属品をいう。
サイドレールが取付けてあるもの、または取付けることが可能なものであって、次に掲げる機能のいずれかを有するもの。
マットレス、サイドレール等であって、特殊寝台と一体的に使用されるものに限る。
次のいずれかに該当するものに限る。
空気パッドなどを身体の下に挿入し、てこ、空気圧、その他の動力を用いることにより、仰臥位から側臥位又は座位への体位の変換を容易に行うことができるものをいう。
認知症老人が徘徊し、屋外へ出ようとした時または室内のある地点を通過した時、センサーにより感知し、家族、隣人などへ通報するものをいう。
次の要件を全て満たすもの。